-
スチールの回転本棚
¥13,700
幅42cm 奥行42cm 高さ31cm 以前も紹介したことのあるこの回転本棚。 今回の個体は味わい深い表情です。塗り直されているのかな?グレーですね。 言わずもがなキャッチーな形状、回転するという便利さ、好きなタイプの古物です。 スチール製なので磁石がくっつくのも嬉しい。 工夫次第でいい感じ&便利に使いこなすことができそう。工夫大好き!な貴方へ。
-
コーデュロイキャスター椅子
¥11,000
変わった脚の椅子です。 この曲線、生き物感ありますね〜イタリアとかの家具の空気もあるような。 日本の古い物みたいで、クタクタの塩ビ座面がくっついていたのですが、ニュースポンジとコーデュロイで張り替えをしました。四角って意外と難しい… 家具には季節感という概念がそこまで強く無いと考えているので、自由に生地を選べるのが楽しいですね。 高さを変えられるので、そのまま椅子として使うのもいいですが、個人的にはオットマンとかにするのも良さげだなと考えております。
-
赤いプライウッドいす
¥5,700
幅45.5cm 奥行48cm 高さ76cm 座面高さ43cm 合板素材にパイプの脚。まるで学校の椅子みたいな組み合わせのチェアです。 パリッとした赤色もかわいくて、軽くてスタッキングも可能。 座面のカタチ端の処理とかが工夫されていたり、背面を支えるパーツが別パーツで処理されていたり、実はこだわっている感じの作りなのが魅力的。
-
カクカクマガジンラック
¥5,620
幅40cm 奥行24.5cm 高さ29.5cm とっても直線的なマガジンラック。重みもあって、しっかりした作りです。 木製ですがカクカクデザインなので、モダンなお部屋にもしっくりきそう。植物のグリーンとの相性もよさそうなカラー。 こういう、新品には出せない風合いの木材の感じ、好きなんですよね〜 なんというか、年月を経ないと出ないニスのツヤと言いますか...よいです。
-
薬箱
¥6,320
幅29cm 奥行21cm 高さ30.5cm ヤバさを感じたこちらの薬箱。 原因は恐らく、ドデカすぎる薬の文字でしょう。 そして隣には1週間の曜日がずらり。どんなに老眼になっても大丈夫そうです。 開けたらなんとなく病院っぽい匂いがしたので、ほんとに薬箱として使われていたみたいです。 とはいえ作りはしっかりした引き出し。これの面白い使い方、だれか教えて〜!
-
ハートの椅子
¥8,630
幅42cm 高さ46cm 高さ33cm ふかふかのお椅子です。 ハートの椅子、と書きましたが、ぱっと見のシェイプがわかりやすくハート!という感じでもなく、お家に取り入れやすいかたちだと思います。 ほっそい脚ともっちり座面のコントラスト、ぱっきりブルーカラーがかわいい◎ 座面は思ったよりふっかふかなので、ぜひ座ってみてほしいです! ✏️:ミナミ
-
オールドIKEA回る椅子
¥16,000
幅57cm 奥行42cm 高さ41cm オールドイケアシリーズ!回転するひとりがけのソファです。 生地はベロア調のしっかり素材。取り外しが可能なので、洗うこともできます。(手洗い推奨) 存在感あるカラーなので、お部屋のアクセントになりそう◎ このくらいのサイズのひとりがけの椅子って、空間にポンとあったらいい感じですよね。
-
キャスター付すりガラスワイヤーラック
¥15,500
SOLD OUT
幅65cm 奥行27cm 高さ94cm 発見したときかなりグッときてしまったガラス棚のラック...! 細身のボディにすりガラス、キャスター付きで、なんだかとってもよいスタイル。 キッチン周りに置いてもいいし、アパレル周りの小物でも、お気に入りのものを置くのにぴったり。キャスターつきなので、たくさん置いて重くなっても大丈夫。 いい感じに使ってもらっているところを見たいです...!
-
白いのっぽラック
¥14,700
幅・奥行29.5cm 高さ137.5cm 雑誌やCD、本の収納にぴったりの棚です。高さがあるので収納力高め。棚板の位置は移動もできます。雑誌は見せて飾れる仕様になっているので、インテリアとしてもグッド。 4面収納です。ただしこう見えて回転しないので、壁際に置くと力を発揮できません。ソファの隣だったり、空間の仕切り的に使うと全面生かして使えそうです。 てっぺんに小さい植物など置いてもよさそうです。
-
三本脚のガラスローテーブル
¥14,500
直径80cm 高さ35cm 大きめサイズのローテーブルです。 クロスした三本脚と、しっかりめなガラスの天板で構成されています。 シンプルながら造形に工夫があっていいですね。天板と脚は小さな吸盤である程度固定されているので使用面でもそんなに不安はなさそうです。 脚パーツの、床や脚への設置面の角度が良いですね、真横から観察したくなる感じです!
-
気合いの再張替えチェア
¥15,000
幅42cm 高さ76cm 奥行42cm 独特なカタチのチェアです。 HIIKIにて張り替えをして、緑の座面でしばらく店にあったものを改めて張り替えしてみました。 これから寒くなるし、モコモコ系生地をつなぎ合わせて、ポイントにオレンジを差しました。 座面も工夫しましたが、やっぱり元々の骨組みが魅力的。素材はスチールですが背もたれも意外と優しくて、実用的でもあります! 華奢でお部屋に取り入れやすそうなのもグッドポイント、世界に一つだけの椅子です。 (めちゃくちゃ普通の商品紹介)
-
四角いレザーチェア
¥12,900
幅44cm 奥行44cm 高さ85cm 座面高さ43cm 変わったカタチのレザーのチェアです。 真四角の座面に、レザーの背もたれが刺さっているようなデザイン。表裏レザーであったり、質感も上質。 どうやら元々ダイニングセットだった一人みたいです。 こういう、ダイニングセットから単独デビューした組の椅子のことなんだか好きです。 座面が結構平なので、レコードプレーヤーやラジカセなんかを置く台として使っても良さそう。カタチ的に納まりも良さそうです!
-
緑ファブリックのスチール椅子
¥11,500
幅44cm 奥行50cm 高さ99cm 座面高さ45cm エスニックな雰囲気のファブリックと 背もたれのデザインが特徴的な椅子です。 もとは業務用だったのではと予想してます!
-
青いスチールチェア
¥9,650
幅39.5cm 奥行40.5cm 高さ82.5cm 座面高46cm すべてスチール製の椅子です。IKEAっぽいけどIKEAじゃないみたい。ブルーとブラックがぱっきりしてます。 なんとなく、お部屋で使うにはひんやりするかな?!という感じで、外に置いたら錆びるかな?!という感じ。おすすめは、上に本とかを置いちゃってインテリアとして使うか 玄関でちょい座り用にするか、かなと思います。 もとは業務用なのかな〜 かたちは可愛いので、お気に入りの使い方をみつけてみてください!
-
カリモクガラステーブル
¥12,600
幅125cm 奥行67cm 高さ40cm スモークカラーのガラスが特徴的なセンターテーブル、カリモクのものです。ブランド名をあまり気にしない贔屓ですが、カリモクはなんか好きです。 木と金属とガラスの素材の組み合わせがグッドで、サイドの●もアクセントになっています。 これ、たぶん思ったよりデカいです。大きめのソファなんかにあわせるとかなりかっこいいと思います。
-
赤いミニ引き出し
¥11,000
幅20cm 奥行15cm 高さ15cm 引き出しリメイクシリーズ! 以前はパッキリ青で直線的にペイントしてみましたが、今回の引き出しは内側が赤の張地になっていたので、合わせて赤でペイントしてみました。 ドポップなお部屋でも、和の要素がちょっと入るとかっこよくないですか? 茶色いものずきの私としては、ポップ好きさんにも、このあたりから茶色を取り入れてみていただきたいと思っております。 ✏️:ミナミ
-
ワイヤー長方形ラック
¥5,290
幅28cm 奥行26cm 高さ37cm 黒のワイヤーラック。 仕切り付きで整理しやすく、雑誌がすっぽり入るサイズ感です。
-
ラタンガラストップテーブル
¥13,100
幅60cm 奥行46cm 高さ45.5cm ラタン製のテーブル。ラタンの色が濃いブラウンで、締まって見えます。テーブルとしては手軽なサイズ感なので、ソファの横なんかに置いたらちょうどよさそう。(それがサイドテーブルっていうのか) ラタンの有機的な雰囲気と、ガラストップのピシッとした感じがいいバランスです。
-
ベーシックスタッキングチェア・レッド
¥14,100
幅49cm 奥行き49cm 高さ77cm 座面高44cm ちょっと長いタイトルになっちゃいました。 ミッドセンチュリーな雰囲気のイタリア製のチェア。 絶妙な使用感が、渋い雰囲気を出していていい感じです。 スタッキング可能なので、来客時に備えておいておくのもおすすめです◎
-
カラフルキャスターチェア・ピンク
¥10,400
座面幅46cm 奥行37cm 全体高さ71〜83cm 座面37〜49cm 90sオールドIKEAのキャスターチェア。 座面はポップなカラーとデザインながら、脚はがっつり工業デザインなアンバランスさがポイント。座面は回転させると高さを変えることができるようになっています。 キャスターも新品に交換してあるので、コロコロ度MAXです。 ポップな作業椅子ってなかなか発見できないと思いますよ〜。
-
キャスターつき引き出し
¥8,750
幅47cm 奥行32cm 高さ35mm 紅白のメラミン家具です。キャスターつきで引き出しもひとつついていて、これの本来の使い方ってなんなんだろう。子供用の机…? キャスターがついていることもあり、サイドから見たときに急いで走ってるみたいなフォルムに見えて可愛いです。 ちょっとした作業コーナーやお化粧ボックスがわり、飾り棚によさそうです!
-
黒メッシュの書類棚
¥5,540
幅32cm 奥行10cm 高さ40cm 黒いメッシュの書類棚です。 A4サイズ規格の書類仕分け棚だと思うのですが、多分色々使えます。 写真は雑誌を入れてみたりしましたが、個人的におすすめなのは机の上のハガキや封筒などのお届け物一次避難先です。やっぱりホント散らかるな…という実感が強くありすぎてこればっかり言っちゃいます。 机壁際かサイドボード壁際か玄関壁掛けにしても良さそう。 それぞれの段に、公共料金、税金関係、デリバリーのクーポン…みたいに分けてとりあえずの避難先にできると、机も散らからないし、DMの行方も固定できます。 用途ばっかり話しちゃいましたが、物としても中々魅力的。黒というところが個人的には好きポイントです。 いつかもこんな話をしましたが、黒いワイヤー系の商品は、構成しているワイヤーの線がはっきり出てグラフィカルであるのと、黒という強い色をいい感じに部屋に取り入れるヒントになると思います。
-
くるりん足の白テーブル
¥11,100
幅64.5cm 奥行39.5cm 高さ31cm 名前そのままの商品です。 少しフェミニンすぎるか・・・?と思いつつ仕入れてきたのですが、天板の素っ気なさとオールホワイトなシンプルさがあったので、そのバランス感に賭けました。 フェミニンさとしてのくるりんではなく、遊びとして、や、幾何学として、のくるりんと捉えてもいいかもしれないです。 くるりんは無いより有る方が、ものとしてはおもろいです。
-
木製デコラティブテーブル
¥13,500
幅110cm 奥行60cm 高さ50cm こういう空気感の商品も好きです。 この商品の魅力はサイズ感とフォルムかなと思います。 今週は「高くもない低くもない」みたいなものが多いのですが、これもそのうちの一つ。ローテーブルの高さではないです。少し高め。 個人的には、座卓用というよりはソファの前に置いて使うのにベストかと考えています。ソファで映画を見つつくつろぐ瞬間、通常のローテーブルよりも飲み物までアクセスが良くて若干のストレス軽減になりそうな。分かりづらい例えでしたがそんな高さです。 モダンな部屋にミックス要素として取り入れるのもよさそうですし、味わい系のお部屋に馴染ませるのもグッドかと思います。

