-
四角い木がついたペンダントランプ
¥11,500
光源直径14cm コード長さ75cm 四角い木14.5cm角 謎の構成のペンダントランプ。 気持ち程度の装飾として?四角い木が付いています。この組み方で合ってるのか? とりあえずこの組み方を正解としつつ、せっかくなのでリメイクをしてみることに。 小さいながらも、少し存在感が出たような。 全体は磨りガラスなので、ぼんやりと周りを照らしてくれそうですよ。
-
アクリル振り子時計
¥8,320
幅18cm 奥行7cm 高さ27cm 年代を感じるデザインの振り子付き置き時計です。 なんだか素材が何層にもなっていて建築みたい。 文字盤は潔く、12の表示のみです。赤いラインがキュートですね。 振り子も問題なく動くし、メッキもピカピカ。周りの空間を上質に見せてくれそう。 裏面には辰実さん、紫帆里さん結婚記念の文字。珍しい字のお名前なので辿ればこのご夫婦が現れるかも… 巡り巡ってここにあるの、やっぱりおもしろい。
-
四角ライトボックス
¥4,620
幅31.5cm 奥行6cm 高さ24cm シンプルな光るボックス。トレースなどに使うような代物です。 無骨な形とボックスの素材感、なんだか惹かれてしまいます。 コンセントには途中にちゃんとスイッチがついていて、本体には立てて置く用の(写真立てのように)パーツもついています。 裏面に穴もあるので、壁にかけてライトとしても使えそう。 オフィス感、機械感のあるアイテムが部屋に存在してると、インテリア上級者感出る気がします。(?)
-
黄色の容器時計
¥5,250
幅20cm 奥行9cm 高さ20cm 日本製のモコモコした形の容器にムーブメントを取り付けてみました。 ただの容器だと置く理由が無かったりしそうですが、時計という用途が付くと急に家にあってもいいなという気持ちになってきました。(僕が) ただ、この商品は時計をつけたから魅力的になったというわけではなく、元々のカタチがやっぱり魅力的。日本製なのもなんだか気になります。置き時計として、チェストや玄関に置いてあると普通に便利そうです。
-
オレンジのデスクランプ
¥8,750
SOLD OUT
土台直径13cm 光源直径12.5cm 高さ37cm 首がぐにぐに曲がるデスクランプ。 色味はオレンジとイエローの中間といったところでしょうか。 シンプルながら特徴のあるインダストリアルなデザインがグッドです。
-
黒いワイヤーCDラック
¥6,350
幅20cm 奥行15cm 高さ12cm スチール製のCDラックです。 三角形のモダンな形状とブラックカラー。うーん、人気者の予感。 CDは14枚収納できます。 三角形のところに開いた謎の穴、ロゴのステッカーがちょっと適当に貼られているところも愛すべきポイント。 手軽なCDラックを探している方、ぜひ! ✏️:ミナミ
-
シガールみたいなライト
¥9,650
幅12.5cm 奥行14cm 高さ21.5cm こんがりとした焼き色 くるっとまるまった形状 上記2点の条件が揃ったということは、 どう見てもこれはヨックモックのシガールですね。知らない方は検索してみてください。 こちらを作った方はそんなこと考えて無いと思うんですけど、普通にみてもほんわりしたデザインがかわいいです。丸い脚は木製です。 ✏️:ミナミ
-
プチビスケット水色掛け時計
¥5,900
直径22cm 厚み3cm プチビスケットという名のついた掛け時計。樹脂製です。 フチのなみなみがビスケットのようです。
-
緑のミニラジオ
¥9,650
SOLD OUT
幅25cm 奥行4.5cm 高さ9.5cm 2000年代日本メーカーの小さめラジオです。 カラーからなのか、アウトドア感というかアーミー感というか、強そうな空気感を出したい感じが伝わります。 が、ちいちゃめなのがいい感じ。 色々手の込んだデザインですが、ノイズにはならない感じが嬉しい。お部屋に忍ばせておきたい一品です。
-
温度計/湿度計がついた壁掛け時計
¥6,150
幅20.5cm 奥行3.5cm 高さ25cm 温度計と湿度計がついた壁掛け時計。 針や文字盤のデザインが若干スペイシー。
-
アクセントピンクのシルバースチール時計
¥7,650
幅13cm 高さ19cm 奥行11cm 名前長! でも、名前の通りです。 シンプルなブックエンドを時計にしました。このシリーズ、ミニマルなものが出来上がるので中々好きです。 結構しっかりめのスチールボディは表情もいい感じ。色もシルバーというよりグレーという感じが魅力的。 ムーブメントの根本パーツにだけ、ピンクを差してみました。 この手の商品は写真に良さが写りきらないのでもどかしい…写真頑張ります。
-
ペンギン時計
¥7,750
幅12cm 奥行15cm 高さ20cm かなり前にも登場した、ペンギンくんの目覚まし時計。種類はイワトビペンギンみたいです。 アラームセットした時間になると、ペンギンくんが可愛い声で歌ってくれます。思ったより可愛い歌声。 このフォルムとポップなカラー、そして眉毛と頭の毛はやわらかい素材でできていてグッド。 定期的にぷにぷにしたくなります。
-
シルバーなみなみスタンドライト
¥13,900
土台直径23cm 全体高さ最大175cm 通常使用時150cm ライト部分幅11cm 奥行24.5cm 繊細なデザインのスタンドライトです。だいぶ繊細です。 可動部分は、φ10mm以下の細い主軸と、小型犬のアキレス腱くらいの細い軸、そして可動をスムーズにするためのバネで構成されています。 なんだか心配になりますが、意外としっかり。頭が小さいのでシュッとしたスタイルに見えて、少しアカデミックな雰囲気が出そうな予感。 工業的に繊細に作られてはいますが、ランプの部分のシェードには曲線があしらわれていたり、ギャップ萌えみたいなことが起こります。
-
まんまるすりガラスランプ
¥11,000
直径約20cm コード約75cm ピンクがアクセントのシンプルな球体照明です。 古物市場でもぼちぼち見かける球体の照明ですが、なんでもないメーカーの商品が多い中、国産メーカーのものがあったので仕入れてきました。 もちろん、そのまあまでもミニマルな良さがあるのですがポップな空気が欲しくなり上部に優しめのピンクをあしらってみました。 どの角度からみてもピンクのアクセントが目につくよう、コードも5センチほど着色。 サイズも大きすぎず小さすぎず、お部屋で淡く活躍してくれそうです。
-
シンプル黒シェードライト
¥13,700
直径35.5cm 高さ26cm コード長さ68cm どこまでもシンプルな黒い円錐型のペンダントランプです。 シェードはスチール製、少しだけ内側に曲げられた裾がデザイン的に効いています。 大きめの丸いボール球が取り付けられていて、全体のバランス感がとてもいい感じ。 年式的には90年代だと思われます。似たカタチの照明は多くありますが、古いものは独特の空気感がある気がします。 ✏️:ナカタク
-
ナショナルの方眼でかランプ
¥17,200
幅42cm 奥行42cm 高さ57cm 方眼のようなデザインのシェードと、シンプルな骨組みの構成が特徴的なランプです。 そして、何より大きい!きっと想像よりも大きいと思います。 テーブルの上だと少し大きいかな、サイドチェストとか広めの寝室のベッドサイドなんかに良さそう。 ツマミで光量の調整ができたり、絶妙に気が利いていて嬉しい。 90年代前半くらいかな、結構古い物だと思われるので、状態の確認をおすすめします! ✏️:ナカタク
-
ウネウネ緑ランプ
¥37,500
幅31cm 奥行12.5cm 高さ35.5cm ん〜かわいい、古物を探求するのが好きな方はみたことある方もいるのでは? ポストモダンど真ん中のデザイン、このパッキリグリーンのウネウネが大変アイコニック。 かなりイタリア的空気感漂っていますが、日本のメーカーのもの。 各部材もスチールでできていて、全体のしっかり感がなんだか嬉しい。 以前は支柱がウネウネのランプがHIIKIらしい商品として、鎮座していましたがこの子がそれに変わるのか…? 長らく店にいてくれてもいいよ、と思いつつ、ピンと来た方がいればかっさらってもらっても無問題です。 ✏️:ナカタク
-
三角錐ミニペンダントライト
¥10,320
直径19.5cm 高さ13cm コード145cm ちんまりサイズのペンダントライトです。 薄いスチールで構成されたシンプルなシルエットのシェードに、長めのコード、なんだか全体的に余裕のあるデザインです。 ただ、普通の家にはコードが長すぎるのと、白が故に少し汚れがあったため、黒いスチールのコードまとめパーツを取り付け。 黒い丸、白い三角のシンプルな幾何学ペンダントランプになりました。かわいい… もちろんコードの長さも調整できます。シェードとコードまとめパーツの距離を近めにするのをオススメします●△
-
首がまわるライト
¥7,150
幅27cm 奥行16cm 高さ16cm ギミック好きなあなたに贈りたいこちらの商品。ギミックワクワク組の僕がいくつか紹介します。 ①首の角度が変えられて、懐中電灯の形でも、置き型のライトとしても使うことができる。 →首の角度がすごく変わります、置き型の形にするとかわい〜 ②電球の光の拡散具合を、スポット的、拡散的と切り替えられる。 →つまみを捻ると、電球横に水色のクリアパーツがニョキっと出てきて光の拡散具合が変わります ③エンボスのスイッチ表示がかわいい →ギミックが多いが故の表示達がいい感じです 必死に説明してしまった…写真ご覧ください…
-
ちびカラ
¥7,250
幅24.5cm 奥行9cm 高さ11.5cm ちびカラ!おもろいものを発見しました 名前の通り、カラオケ練習ができるカセットプレーヤーです! ちびカラは、マイクが内蔵されていて、カラオケ練習用のカセットテープを流すと、お好みで人物の声を消してカラオケ練習ができるというシステム。地味にすげ〜 ミナミさんと色々さわって遊んでみたのですが、今のところマイクも使えてます。 プロダクトとして形が面白かったり、フォントがかわいかったり、普通にカセットプレイヤーとして使うのにも充分オススメです。歌いたくなったときには歌えるし! カラオケ練習用のカセットも手に入れたので、セットで売ります。「飲み過ぎた〜の〜は〜、あなたのせ〜い〜よ〜♪」のあの曲が収録されています。
-
ミニ扇風機
¥5,660
土台直径18cm 幅20cm 高さ31cm 90年代感あふれる小型扇風機。羽のカラーはうすい紫、スイッチの部分はブルーになっていて、全体のグレーカラーとの組み合わせが絶妙! スイッチ部分に書かれたJust Planのフォントもいいですね。 小型だからジャストなプランってことなのかな(?) 脱衣所とかデスク周りに置いてあったら嬉しいかもです!
-
赤チェックのシルバーライト【黒じゃばら首】
¥12,000
SOLD OUT
似た塗装のシルバーシンプルランプにチェック柄を施してみました。 ラメ多めシルバーにピリッと赤は似合うか…?と思って制作してみたら案の定色味はいい感じ。 こういうシンプルな形状のランプに惹かれる癖があります。
-
赤い折りたたみライト
¥12,000
幅9cm 奥行6cm 高さ15.5cm 古物界隈でたまに見かける折りたたみ式のライトです。 思ったより小ぶりで、割と色々なところに置けそうでグッド◎ パカっと開けると点いて、閉じると消えます。 おそらく80年代とかそのくらいのものかと思われるのですが、アナログながらも工夫を感じて愛おしめです。
-
首が自由なデスクランプ
¥9,250
土台直径13cm 光源直径9cm 首長さ40cm なかなか特徴のあるデザインのデスクランプ。白いボディと黒のフレキシブルなほそ〜い首のコンビがイカしてます。 光源はハロゲンランプで、透明のカバーがされている仕様。熱を持つふつうの白熱電球ではできないフラットなデザインがモダンでスペース感ある雰囲気。 ちなみに首を伸ばしすぎると頭の重さで倒れちゃって可愛いです。

